●No.1033 自主 測定日4/1
「神奈川県 土壌③」 0.168kg 4000秒
Cs134…測定ミス Cs…測定ミス
※鎌倉③上溝 上溝中学校正門
●No.1034-1 自主 測定日4/1
「神奈川県 土壌④ 1回目」 0.255kg 4000秒
Cs134…N.D.(<8.08) Cs137…19.68±8.06
※鶴岡八幡宮 高台
●No.1034-2 自主 測定日4/1
「神奈川県 土壌④ 2回目」 0.255kg 4000秒
Cs134…N.D.(<8.41) Cs137…20.08±11.76
※鶴岡八幡宮 高台
●No.1035 依頼 測定日4/4
「福島県 なめたけ缶詰」 0.736kg 4000秒
Cs134…N.D.(<2.46) Cs137…N.D.(<3.50)
※福島県会津 金山町
●No.1036 自主 測定日4/8
「鹿児島県産 緑茶」 0.202kg 4000秒
Cs134…N.D.(<9.44) Cs137…N.D.(<13.28)
※釜茶
●No.1034-3 自主 測定日4/8
「神奈川県 土壌④ 3回目」 0.255kg 4000秒
Cs134…8.14±7.41 Cs137…33.70±12.44
●No.1034-4 自主 測定日4/8
「神奈川県 土壌④ 4回目」 0.255kg 4000秒
Cs134…N.D.(<8.07) Cs137…27.67±7.85
●No.1034-5 自主 測定日4/8
「神奈川県 土壌④ 5回目」 0.255kg 8000秒
Cs134…6.28±5.26 Cs137…35.60±8.73
●No.1037-1 依頼 測定日4/11
「浅草海苔 1回目」 0.251kg 4000秒
Cs134…N.D.(<8.19) Cs137…N.D.(<11.17)
※東京湾 2015年冬産
●No.1037-2 依頼 測定日4/11
「浅草海苔 2回目」 0.251kg 8000秒
Cs134…N.D.(<5.74) Cs137…N.D.(<7.91)
※同上
●No.1038-1 自主 測定日4/11
「神奈川県 土壌⑤ 1回目」 0.284kg 4000秒
Cs134…N.D.(<7.21) Cs137…25.59±7.42
※鶴岡八幡宮 祈祷所 屋根下
●No.1038-2 自主 測定日4/11
「神奈川県 土壌⑤ 2回目」 0.284kg 8000秒
Cs134…11.49±4.69 Cs137…44.49±7.95
※鶴岡八幡宮 祈祷所 屋根下
●No.1034-2 自主 測定日4/14
「神奈川県 土壌② 2回目」 0.251kg 4000秒
Cs134…17.25±8.07 Cs137…72.32±13.94
※鎌倉②上溝 北ふれあい公園
●No.1039-1 自主 測定日4/14
「神奈川県 土壌⑥ 1回目」 0.282kg 4000秒
Cs134…16.887±.02 Cs137…67.86±12.38
※鎌倉⑥ 高級住宅街 雪ノ下
●No.1039-2 自主 測定日4/14
「神奈川県 土壌⑥ 2回目」 0.282kg 4000秒
Cs134…14.38±7.03 Cs137…73.98±12.24
※鎌倉⑥ 高級住宅街 雪ノ下
●No.1040 自主 測定日4/15
「玄海町 土壌①」 0.444kg 4000秒
Cs134…N.D.(<5.04) Cs137…N.D.(<7.17)
※駐車場脇の土手の土
●No.1041 自主 測定日4/15
「玄海町 土壌②」 0.664kg 4000秒
Cs134…N.D.(<3.58) Cs137…N.D.(<5.22)
※畑の土
●No.1042 自主 測定日4/25
「有塩ミックスナッツ」 0.635kg 4000秒
Cs134…N.D.(<3.11) Cs137…N.D.(<4.29)
※落花生(中国)クルミ、アーモンド(米国)カシューナッツ(ペルー)
–
※順に「測定番号」「種別」「測定日」「検体名」「重量」「測定時間」「放射性セシウム134の結果」「放射性セシウム137の結果」(ともにBq/kg)「備考」を表します。
※測定結果の「N.D.」は、「Not Detected」=「不検出」を表します。カッコ内の数値は検出限界値を表します。検体の量が少ないと検出限界値は高くなります。
※通常の単位「Bq/kg」ではなく「Bq/㎥」で評価すべきエアフィルターなど一部の検体については、重量を「※」として表記していましす。便宜上、「1(kg)」を入力して値を計算しています。
※土壌の測定結果については、採取の方法が統一できていないため、「Bq/kg」→「Bq/㎡」に変換できません。