●No.955 自主 測定日7/9
「青森県産 サバ缶」 0.645kg 4000秒
Cs134…N.D.(<2.98) Cs137…N.D.(<4.22)
※青森県むつ市 秋鯖
●No.959 依頼 測定日7/13
「福島県産 ミネラルウォーター」 1.002kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.87) Cs137…N.D.(<2.65)
※福島県産 炭酸水
●No.960 依頼 測定日7/13
「鹿児島県産 粉茶」 0.733kg 4000秒
Cs134…N.D.(<2.99) Cs137…N.D.(<4.13)
※鹿児島県霧島市産
●No.961 依頼 測定日7/13
「鹿児島県産 緑茶ペースト」 0.984kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.98) Cs137…N.D.(<2.80)
※鹿児島県霧島市産
●No.962 依頼 測定日7/21
「りんごジュース」 0.945kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.92) Cs137…N.D.(<2.71)
●No.963 自主 測定日7/24
「品川区大井 土壌」 0.167kg 4000秒
Cs134…25.12±11.98 Cs137…58.77±20.05
●No.964 自主 測定日7/24
「品川区南大井 きのこ」 0.093㎏ 4000秒
Cs134…N.D.(<20.19) Cs137…N.D.(<29.42)
※マンションエントランス
●No.965 依頼 測定日7/27
「除湿機内水」 0.919kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.94) Cs137…N.D.(<2.70)
※大野城市
●No.966 依頼 測定日7/27
「鹿児島県産 粗挽き茶水」 1.010kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.76) Cs137…N.D.(<2.47)
※鹿児島県産粗挽き茶30gを大野城の水道水2リットルに溶かしたもの
●No.967 自主 測定日7/30
「千葉県成田市 土壌」 0.182kg 4000秒
Cs134…213.31±15.93 Cs137…836.16±31.63
※成田山新勝寺15.0714採取
●No.968 自主 測定日7/30
「千代田区永田町 土壌」 0.188kg 4000秒
Cs134…13.85±9.62 Cs137…42.68±16.28
※国会前和式庭園15.0717採取
●No.969 自主 測定日7/30
「千代田区永田町 土壌」 0.207kg 4000秒
Cs134…33.15±9.60 Cs137…100.60±16.98
※東京地裁前 15.0717採取
●No.970 自主 測定日7/31
「品川区南大井 土壌」 0.207kg 4000秒
Cs134…34.39±9.38 Cs137…113.39±16.47
※水神公園広場
●No.971 自主 測定日7/31
「品川区南大井 土壌」 0.188kg 4000秒
Cs134…35.78±10.80 Cs137…121.04±18.81
※マンションエントランス
–
※順に「測定番号」「種別」「測定日」「検体名」「重量」「測定時間」「放射性セシウム134の結果」「放射性セシウム137の結果」(ともにBq/kg)「備考」を表します。
※測定結果の「N.D.」は、「Not Detected」=「不検出」を表します。カッコ内の数値は検出限界値を表します。
※通常の単位「Bq/kg」ではなく「Bq/㎥」で評価すべきエアフィルターなど一部の検体については、重量を「※」として表記していましす。便宜上、「1(kg)」を入力して値を計算しています。
※土壌の測定結果については、採取の方法が統一できていないため、「Bq/kg」→「Bq/㎡」に変換できません。