Qベク自慢の「エアサンプラー」! 担当者のブログが、このQベクのブログとは別にオープンしました。開発に伴ういろんな秘話(?)や苦労話を書いています。ぜひ一読を~!
月別アーカイブ: 2013年5月
7月6日(土)藤田祐幸さん講演会「原発とエネルギー、九州の私たちにできること」
Qベクの顧問をお願いしている藤田祐幸さんの講演会が7月6日(土)に「地球のめぐみ」主催で行われ、Qベクも協力しております。ぜひご参加ください!
~原発とエネルギー、九州の私たちにできること~
放射能、子どもが心配。どうしたら子どもが守れるの?
その不安におこたえします。
今、フクシマの子ども達に甲状腺がんが増加中…どうなるの?/食べ物から人へ、放射能は濃縮する。/実現可能なエネルギーとは?/九州に住む私たちには日本を元気にする大切な役割がある。/福島原発の現状。/九州の原発の危険性。/子ども、そして胎児の被ばくの影響は今も深刻。
会場:ふくふくプラザ 1Fホール(約250席)
日時:7月6日(土)開場12:30 開演13時~16時(質疑応答含む)
前売り券:300円(助成金特別価格) 当日券:1000円 託児:500円
お問い合わせ先:地球のめぐみ 092-962-6183 fujita130706@gmail.com
Qベク 092-410-4516
不知火書房 092-781-6962
主催:地球のめぐみ/ 協力:Qベク 不知火書房
※この講演会は2013エフコープ環境助成金を受け実施しています。
5月29日(水)は11:00からです。
勝手ながら明日5月29日(水)は11時からです。
ご来室予定の方はご注意ください。
5月22日水曜日の営業時間変更のお知らせ
本日の5月22日水曜日の営業はスタッフの都合により3時までとさせて頂きます。
営業曜日の変更:月曜日~木曜日の営業に変わります。
スタッフ都合により、5月20日から営業曜日を月曜日~木曜日に変更させていただきます。月曜日がオープンとなるかわりに、金曜日がお休みとなります。よろしくお願いいたします。
2012年11月~2013年3月までの測定結果をアップしました。
たいへん遅くなり、申し訳ございません。
2012年11月~2013年3月までの測定結果をアップしました。
当初は測定結果をpdfデータに変換してアップしてましたが、直接、テキストでブログ本文に書くことにしました。また、本当は日常的な情報公開が必要だと重々承知しておりますが、スタッフの体制が整わず、当面は1ヶ月分をまとめてアップさせていただくことにしたいと思います。4月中の測定結果のアップは、もうしばらくお待ちください。
この5ヶ月の間に、私たちは北九州市の環境モニタリング(定点観測)に取り組みました。水(水道水)、土壌、エアサンプルを測定してきましたが、それらのデータが混在した形での公開になっています。3月末で北九州のがれき焼却が終了しましたので、一度それらのデータを整理し直す必要があると思っております。また、エアサンプルについては、エアサンプラーで捕集したフィルターを測っておりますが、このフィルター自体の重量は、定点観測として意味を成さないため「※」と表記しております。意味を成す数値にするためには、エアサンプラーが何リットルの空気を捕集したが重要で、「Bq/L」(1リットルあたりのベクレル数)のような数値に変換して考える必要があります。ただ、リットル数が分からなくても、フィルターで捕集した放射性物質のベクレル数の「絶対量」は分かります。この5ヶ月間で測定したいずれの結果も約1.8Bq以下(4000秒測定した場合)しか捕集していないことが分かります。
また、2月末~3月頭にかけて「岩手県産 花の苗と土」を何度も測定しました。これは、測定するたびに測定結果が変動したためで、どれが真の値かを見極めるのが困難でした。最終的には、ゲルマニウム半導体検出器を持っている信州放射能ラボさんに再測定を依頼し、以下のような結果をいただきました。
> ■検体:岩手県産 よつばクローバーの苗および土
> 品位:高品位Ge(<1Bq/kg、3σ)
> 結果:
> Cs-137 9.1±0.5Bq/kg
> Cs-134 2.1±0.3Bq/kg
> I -131 ND < 0.8Bq/kg
> K – 40 111.4±8.9Bq/kg
>
> 測定日時:2013.3.28 15:03
> 測定時間:7H
> 検体重量:712g
> 容器:V-5(630ml)
> 測定装置:TechnoAP TG150B(ゲルマニウム半導体検出器)
> 測定所:アイメジャー信州放射能ラボ(iSHL)
私たちは計8回の測定を行いましたが、真の値に近い値を測定したのは、2月28日に測定した2回目と3回目の測定のみだったことになります。1回目と4回目~8回目は正しい値を計算できなかったことになります。なぜこういう事態が起きるのかについては、ちょっとマニアックな話になるため詳細は触れませんが、セシウム134が数ベクレルという微量(?)の放射能を含んでいるときに、セシウム137の値も間違って計算されることがあるという教訓を得ました。今後、メーカーとプログラムの改善に取り組んでいきたいと思います。
取り急ぎ簡単ですが、5ヶ月間の測定結果を報告させていただきます。
2013年3月の測定結果
※測定結果の見方。
測定NO. 測定区分(依頼/自主/環境モニタリング) 測定日
検体名 重量 測定時間
セシウム134の結果 セシウム137の結果
備考欄
–
●No.392(=No.389-4) 依頼 測定日3/1
「岩手県産 花の苗と土」 0.876kg 4000秒
Cs134…N.D.(<2.54) Cs137…N.D.(<2.73)
※「岩手県産 花の苗と土」については、信州放射能ラボのゲルマニウム半導体検出器を使って再測定の依頼をしました。別の投稿でご説明します。しばしお待ちください。(2013年5月8日時点)
●No.393(=No.389-5) 依頼 測定日3/1
「岩手県産 花の苗と土」 0.876kg 4000秒
Cs134…N.D.(2.58) Cs137…N.D.(<2.82)
●No.394(=No.389-6) 依頼 測定日3/1
「岩手県産 花の苗と土」 0.876kg 16000秒
Cs134…N.D.(<1.28) Cs137…2.34±1.24
●No.395(=No.389-7) 依頼 測定日3/1
「岩手県産 花の苗と土」 0.876kg 43200秒
Cs134…N.D.(<0.77) Cs137…2.69±0.75
●No.396(No.389-8) 依頼 測定日3/8
「岩手県産 花の苗と土」 0.868kg 72000秒
Cs134…N.D.(<0.59) Cs137…2.88±0.58
●No.397 自主 測定日3/5
「ロッテガーナチョコレート」 0.550kg 4000秒
Cs134…N.D.(<3.36) Cs137…N.D.(<3.28)
●No.398 環境 測定日3/6
「北九州市 積雪」 0.826kg 4000秒
Cs134…N.D.(<2.13) Cs137…N.D.(<2.18)
※北九州戸畑区 130118採取
●No.399 環境 測定日3/12
「北九州水道水 本城浄水場」 0.913kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.89) Cs137…N.D.(<1.85)
※若松区東二島1丁目1号公園 130226採取
●No.400 環境 測定日3/12
「北九州水道水 畑浄水場」 1.038kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.68) Cs137…N.D.(<1.63)
※八幡西区香月中央公園 130223採取
●No.401 環境 測定日3/13
「北九州水道水 道原浄水場」 1.023kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.79) Cs137…ND(<1.75)
※小倉南区徳吉中央公園 130223採取
●No.402 自主 測定日3/14
「エアーフィルターN95マスク」 ※ 4000秒
Cs134…N.D.(<1.78) Cs137…N.D.(<1.70)
●No.403 自主 測定日3/14
「牛乳」 1.026kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.72) Cs137…N.D.(<1.71)
●No.404 自主 測定日3/14
「豆乳」 1.012kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.81) Cs137…N.D.(<1.73)
●No.405 自主 測定日3/15
「豆乳」 0.980kg 8000秒
Cs134…N.D.(<1.31) Cs137…N.D.(<1.26)
●No.406 自主 測定日3/15
「ロッテガーナチョコレート」 0.550kg 72000秒
Cs134…N.D.(<0.78) Cs137…N.D.(<0.73)
●No.407 環境 測定日3/21
「北九州水道水 穴生浄水場」 1.054kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.66) Cs137…N.D.(<1.62)
※八幡西区丸尾町 130320採取
●No.408 環境 測定日3/21
「北九州水道水 小倉南」 1.049kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.61) Cs137…N.D.(<1.65)
※小倉南区星和台
●409 環境 測定日3/21
「北九州土壌 小倉南区」 1.240kg 4000秒
Cs134…N.D.(<3.02) Cs137…N.D.(<2.73)
※小倉南区星和台
●No.410 環境 測定日3/26
「北九州水道水 道原浄水場」 1.023kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.75) Cs137…N.D.(<1.72)
※小倉南区徳吉中央公園 130323採取
●No.411 環境 測定日3/26
「北九州水道水 本城浄水場」 0.976kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.77) Cs137…N.D.(<1.77)
※若松区東二島1号公園 130323採取
●No.412 依頼 測定日3/27
「大分県産 カサゴ」 1.123kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.73) Cs137…N.D.(<1.76)
※佐伯港 130321確保
●No.413 環境 測定日3/28
「北九州水道水 畑浄水場」 1.030kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.68) Cs137…N.D.(<1.67)
※八幡西区香月中央公園 130323採取
●No.414 環境 測定日3/28
「北九州水道水」 1.108kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.58) Cs137…N.D.(<1.63)
※中間市長津 130320採取
●No.415 環境 測定日3/28
「北九州土壌」 1.209kg 4000秒
Cs134…N.D.(<2.29) Cs137…N.D.(<2.46)
※中間市長津 130320採取
2013年2月の測定結果
※測定結果の見方。
測定NO. 測定区分(依頼/自主/環境モニタリング) 測定日
検体名 重量 測定時間
セシウム134の結果 セシウム137の結果
備考欄
–
●No.364 依頼 測定日2/1
「乾燥シイタケ粉末」 0.305kg 4000秒
Cs134…N.D.(<6.55) Cs137…N.D.(<6.37)
※しいたけっ粉 島原産 島原しいたけ生産組合 賞味期限13.10.18
●No.365(=No.364-2) 依頼 測定日2/1
「乾燥シイタケ粉末」 0.305kg 8000秒
Cs134…N.D.(<4.47) Cs137…N.D.(<4.26)
※しいたけっ粉 島原産 島原しいたけ生産組合 賞味期限13.10.18
●No.366 環境 測定日2/5
「北九州水道水 井手浦浄水場」 1.050kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.72) Cs137…N.D.(<1.69)
※門司区恒見町 1/30採取
●No.367 自主 測定日2/5
「有機豆乳」 0.922kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.95) Cs137…N.D.(<1.95)
※スジャータ めいらく CF16 賞味期限13.3.29
●No.368 自主 測定日2/5
「スキムミルク」 0.451kg 4000秒
Cs134…N.D.(<4.68) Cs137…N.D.(<4.48)
●No.369 自主 測定日2/6
「茨城県産 干し芋」 0.535kg 4000秒
Cs134…5.42±3.30 Cs137…N.D.(<4.61)
●NO.370 自主 測定日2/6
「新潟県産こしひかり 白粥」 0.757kg 4000秒
Cs134…N.D.(<2.39) Cs137…N.D.(<2.50)
●No.371 依頼 測定日2/8
「山口市 薪ストーブの灰」 0.807kg 4000秒
Cs134…N.D.(<5.85) Cs137…N.D.(<5.54)
※2012年度産
●No.372 依頼 測定日2/8
「山口市産 カワラケツメイ茶」 0.357kg 4000秒
Cs134…N.D.(<5.37) Cs137…N.D.(<5.25)
※2012年度産
●No.373(=No.369-2) 自主 測定日2/8
「茨城県産 干し芋」 0.535kg 16000秒
N.D.(<1.79) N.D.(<1.72)
●No.374 依頼 測定日2/12
「山口市産 びわ茶」 0.394kg 4000秒
Cs134…N.D.(<4.9) Cs137…N.D.(<5.0)
●No.375 自主 測定日2/12
「合わせ味噌」 0.764kg 4000秒
Cs134…N.D.(<2.5) Cs137…N.D.(<2.45)
●No.376 依頼 測定日2/12
「山口県産 笹茶」 0.138kg 4000秒
Cs134…N.D.(<13.84) Cs137…N.D.(<13.77)
●No.377(=No.376-2) 依頼 測定日2/12
「山口県産 笹茶」 0.138kg 16000秒
Cs134…N.D.(<6.72) Cs137…N.D.(<6.45)
●No.378 自主 測定日2/13
「魚沼こがねもち」 0.66kg 4000秒
Cs134…N.D.(<2.66) Cs137…N.D.(<2.64)
●No.379 自主 測定日2/13
「千葉県 さや付落花生」 0.464kg 4000秒
Cs134…N.D.(<4.34) Cs137…N.D.(<4.35)
●No.380 環境 測定日2/13
「北九州市 水道水」 1.008kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.72) Cs137…N.D.(<1.76)
※本城浄水場 東二島一号公園 1月18日採取
●No.381 環境 測定日2/13
「北九州市 水道水」 1.042kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.69) Cs137…N.D.(<1.67)
※畑浄水場 香月中央公園 1月26日採収
●No.382 環境 測定日2/14
「北九州市 水道水」 1.020kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.64) Cs137…N.D.(<1.69)
※道原浄水場 小倉南区徳吉中央公園 1月26日採収
●No.383 環境 測定日2/14
「北九州市 路盤材」 1.378kg 4000秒
Cs134…N.D.(<2.48) Cs137…N.D.(<2.47)
※八幡西区永犬丸東町の道路工事現場 2012年9月採集
●No.384 依頼 測定日2/20
「北九州産レモン」 1.123kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.68) Cs137…N.D.(<1.59)
※北九州市小倉南区
●No.385 依頼 測定日2/21
「山口市産 さつまいも」 0.683kg 4000秒
Cs134…N.D.(<2.73) Cs137…N.D.(<2.60)
※焼き芋の後のマッシュポテト状 12.10.25収穫
●No.386 依頼 測定日2/22
「古賀市給食(一食分、牛乳含む)」 1.117kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.60) Cs137…N.D.(<1.57)
※2013年2月20日給食
●No.387 自主 測定日2/22
「北九州市水道水 小倉南区」 1.036kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.68) Cs137…N.D.(<1.63)
※小倉南区星和台 2013年2月20日採取
●No.388 自主 測定日2/27
「北九州市土壌 小倉南区」 0.753kg 4000秒
Cs134…N.D.(<4.10) Cs137…N.D.(<0.03)
※小倉南区星和台 2013年2月採取
●No.389 依頼 測定日2/28
「岩手県産 花の苗と土」 0.876kg 4000秒
Cs134…N.D.(<2.49) Cs137…3.09±2.43
※3月の測定結果に続きます。信州放射能ラボのゲルマニウム半導体検出器を使って再測定の依頼をしました。別の投稿でご説明します。しばしお待ちください。(2013年5月8日時点)
●No.390(=No.389-2) 依頼 測定日2/28
「岩手県産 花の苗と土」 0.876kg 8000秒
Cs134…2.30±1.58 Cs137…10.16±1.12
●No.391(=No.389-3) 依頼 測定日2/28
「岩手県産 花の苗と土」 0.876kg 16000秒
Cs134…1.74±1.15 Cs137…11.27±1.48
2013年1月の測定結果
※測定結果の見方。
測定NO. 測定区分(依頼/自主/環境モニタリング) 測定日
検体名 重量 測定時間
セシウム134の結果 セシウム137の結果
備考欄
–
●No.340 依頼 測定日1/8
「福岡県産 しめじ」 0.947kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.96) Cs137…N.D.(<1.92)
※荒尾市
●No.341 依頼 測定日1/8
「北九州水道水 道原浄水場」 0.988kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.74) Cs137…N.D.(<1.77)
※小倉南区徳吉中央公園 20121226採取
●No.342 依頼 測定日1/8
「福岡県産 菊芋」 1.135kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.75) Cs137…N.D.(<1.69)
※荒尾市
●No.343 環境 測定日1/9
「北九州エアサンプル」 ※ 4000秒
Cs134…N.D.(<1.85) Cs137…N.D.(<1.81)
※北九州八幡西区エアフィルター
●No.344 環境 測定日1/9
「北九州エアサンプル」 ※ 4000秒
Cs134…N.D.(<1.82) Cs137…N.D.(<1.84)
●No.345 環境 測定日1/10
「北九州市土壌」 1.183kg 4000秒
Cs134…N.D.(<2.47) Cs137…N.D.(<2.46)
※小倉南区葛原
●No.346 環境 測定日1/10
「北九州水道水 本城浄水場」 1.019kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.75) N.D.(<1.73)
※若松区東二島一号公園 12月28日採取
●No.347 環境 測定日1/1
「北九州水道水 畑浄水場」 0.936kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.89) Cs137…N.D.(<1.81)
※八幡西区香月中央公園 12月27日採取
●No.348 環境 測定日1/10
「北九州水道水 中間市」 0.952kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.86) Cs137…N.D.(<1.83)
※中間市長津 2012.12.17採取
●No.349 依頼 測定日1/11
「千葉県産焼のり」 0.274kg 16000秒
Cs134…N.D.(<3.88) Cs137…N.D.(<3.55)
●No.350 環境 測定日1/15
「北九州市土壌 中間」 1.175kg 4000秒
Cs134…N.D.(<2.41) Cs137…N.D.(<2.38)
※中間市長津 2012.12.21採取
●No.351 環境 測定日1/16
「北九州市土壌 若松」 1.57kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.83) Cs137…N.D.(<1.75)
※北九州市若松区高洲南 2012年12月採取
●No.352 環境 測定日1/16
「北九州市土壌 小倉」 0.97kg 4000秒
Cs134…N.D.(<3.97) Cs137…N.D.(<3.15)
※北九州市小倉南区星和台 1月15日採取
●No.353 環境 測定日1/16
「北九州市水道水 小倉」 1.088kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.62) Cs137…N.D.(<1.58)
※北九州市小倉南区星和台 1月15日採取
●No.354 自主 測定日1/17
「薄皮つぶあんぱん」 1.133㎏ 4000秒
Cs134…N.D.(<1.62) Cs137…N.D.(<1.63)
※ヤマザキ福岡工場 消費期限13.1.20 中国産あずき あずき加工(香川・群馬)
●No.355 自主 測定日1/17
「香椎神宮 焼却灰」 0.315㎏ 4000秒
Cs134…N.D.(<7.90) Cs137…N.D.(<7.79)
※どんと焼灰 1月16日採取
●No.356 自主 測定日
「国産素材みそ」 0.766kg 16000秒
Cs134…測定ミス Cs137…測定ミス
※ニビシ醤油株式会社 賞味期限13.6.21
●No.357 環境 測定日1/23
「北九州水道水 中間市」 1.005kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.72) Cs137…N.D.(<1.70)
※長津 1月20日採取
●No.358 環境 測定日1/23
「北九州土壌 中間市」 1.169kg 4000秒
Cs134…N.D.(<2.37) Cs137…N.D.(<2.41)
※長津 1月20日採取
●No.359 依頼 測定日1/25
「柑橘類」 0.663kg 4000秒
Cs134…N.D.(<2.70) Cs137…N.D.(<2.66)
※千葉県君津市近郊の家庭菜園2012年12月収穫
●No.360 依頼 測定日1/25
「ビワの葉茶」 0.335kg 16000秒
Cs134…N.D.(<2.88) Cs137…N.D.(<2.75)
※北九州市若松区 2012年12月採取
●No.361 自主 測定日1/30
「福岡市 餅」 0.759kg 4000秒
Cs134…N.D.(<2.4) Cs137…N.D.(<2.49)
※2012年12月に流通していた福岡市内の餅
●No.362 環境 測定日1/30
「福島県エアサンプル」 ※ 43200秒
Cs134…N.D.(<0.55) Cs137…N.D.(<0.53)
※2012年1月4日~1月24日 福島県田村市三春町
●No.363 環境 測定日1/31
「福島県エアサンプル」 ※ 4000秒
Cs134…N.D.(<1.80) Cs137…N.D.(<1.86)
2012年12月の測定結果
※測定結果の見方。
測定NO. 測定区分(依頼/自主/環境モニタリング) 測定日
検体名 重量 測定時間
セシウム134の結果 セシウム137の結果
備考欄
–
●No.315 環境 測定日12/4
「北九州水道水 井手浦浄水場」 1.018kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.71) Cs137…N.D.(<1.69)
※121129採取 門司区恒見町
●No.316 依頼 測定日12/4
「青森県産 りんご」 1.030kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.70) Cs137…N.D.(<1.69)
※竹崎農園りんご(ふじ)
●No.317 依頼 測定日12/4
「熊本県産 玄米」 1.057kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.71) Cs137…N.D.(<1.68)
※水俣市
●No.318 依頼 測定日12/4
「熊本県産 甘夏ミカン」 1.097kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.67) Cs137…N.D.(<1.63)
※水俣市
●No.319 環境 測定日12/6
「北九州水道水 穴生浄水場」 1.039kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.70) Cs137…N.D.(<1.65)
●No.320 依頼 測定日12/6
「山口県産 生しいたけ」 0.907kg 4000秒
Cs134…N.D.(<2.07) Cs137…N.D.(<1.99)
●No.321 依頼 測定日12/6
「山口県産 はくさい」 0.901kg 4000秒
Cs134…N.D.(<2.05) Cs137…N.D.(<2.02)
●No.322 環境 測定日12/11
「北九州水道水 畑浄水場」 1.063kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.62) Cs137…N.D.(<1.64)
※北九州市八幡西区香月中央公園 121128採取
●No.323 環境 測定日12/11
「北九州水道水 本城浄水場」 1.020kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.83) Cs137…N.D.(<1.87)
※北九州市若松区東二島1号公園 121130採取
●No.324 環境 測定日12/11
「北九州水道水 道原浄水場」 1.001kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.77) Cs137…N.D.(<1.84)
※北九州市小倉南区徳吉中央公園 121127採取
●No.325 環境 測定日12/11
「北九州市土壌 八幡西区」 1.077kg 4000秒
Cs134…N.D.(<2.49) Cs137…N.D.(<2.51)
※北九州市八幡西区岸の浦 121206採取
●No.326 依頼 測定日12/13
「福島県産 凍り餅」 0.595kg 4000秒
Cs134…N.D.(<3.08) Cs137…N.D.(<3.18)
※産直クラブ取扱い商品
●No.327 依頼 測定日12/14
「枕崎産かつおぶし」 0.748kg 4000秒
Cs134…N.D.(<2.62) Cs137…N.D.(<2.48)
●No.328 環境 測定日12/14
「北九州エアサンプル」 ※ 8000秒
Cs134…N.D.(<1.27) Cs137…N.D.(<1.26)
※山口県下関市彦島 11/3~9、11/20~27、11/12~18
●No.329 環境 測定日12/15
「北九州エアサンプル」 ※ 4000秒
Cs134…N.D.(<1.91) Cs137…N.D.(<1.83)
※北九州フィルター(マスク以外)
●No.330 依頼 測定日12/18
「埼玉県産 玄米」 1.079kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.72) Cs137…N.D.(<1.71)
●No.331 依頼 測定日12/18
「茨城県産 玄米」 1.073kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.74) Cs137…N.D.(<1.74)
●No.332 依頼 測定日12/18
「薪ストーブの灰」 0.694kg 1000秒
Cs134…N.D.(<5.35) Cs137…N.D.(<5.02)
●No.333 環境 測定日12/18
「北九州エアサンプル」 ※ 4000秒
Cs134…N.D.(<1.80) Cs137…ND(<1.78)
●No.334 依頼 測定日12/19
「埼玉県産 白米」 1.002㎏ 4000秒
Cs134…N.D.(<1.77) Cs137…N.D.(<1.73)
●No.335 依頼 測定日12/19
「青森県産リンごジュース」 1.051㎏ 4000秒
Cs134…N.D.(<1.76) Cs137…N.D.(<1.79)
●No.336 依頼 測定日12/20
「宮城県産 かまぼこ」 0.864kg 4000秒
Cs134…N.D.(<2.11) Cs137…N.D.(<2.01)
※笹かまぼこ
●No.337 依頼 測定日12/21
「糸島産 もち米」 1.000kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.81) Cs137…N.D.(<1.75)
※24年度産 伊都菜彩JA糸島販売
●No.338 環境 測定日12/21
「北九州市土壌」 1.094kg 4000秒
Cs134…N.D.(<3.15) Cs137…N.D.(<3.19)
※小倉南区星和台
●No.339 依頼 測定日12/21
「糸島産 純米酒粕」 1.009kg 4000秒
Cs134…N.D.(<1.80) Cs137…N.D.(<1.84)
※(有)白糸酒造 賞味期限20130210 伊都菜彩JA販売