2月27日(月)放送のKBCラジオ「That’s On Time」に代表の中村が出演。午前7時37分ごろから6分くらい、「That’sズームアップ」というコーナーでお話させていただきました。
月別アーカイブ: 2012年2月
2012年2月21日の小倉タイムスで紹介していただきました。
放射性物質に負けない食べ方
画像
2012年2月17日の朝日新聞朝刊に掲載していただきました。
2月17日(金)12時~学習会
以下の2つの学習会を行います。
24日(金)のほうはナチュ村主催ですが、
共に会場はQベク(福岡市東区水谷2-11-36)となります。
地図は http://q-bq.com/ でご確認ください。
■ガイガーカウンター「GMlog」(安田電気製)講習会
□日時:2月17日(金)12時~
□会場:Qベク事務所(福岡市東区水谷2-11-36、Tel&Fax 092-410-4516)
□講師:安田朋さん(安田電気、Qベク技術チーム)
□内容:ガイガーカウンターの使用方法と
貸し出し時の説明の仕方ほか
※主にスタッフ向けですが、それ以外の方もご参加どうぞ。
□参加費:無料
□主催:Qベク
□申し込み:FB上でコメントしてくだされば大丈夫です。
■岡部賢二さん講演会「放射性物質に負けない食べ方」
□日時:2月24日(金)13:30~16:00
□会場:Qベク事務所(福岡市東区水谷2-11-36)
□講師:岡部賢二さん(ムスビの会 http://www.musubinokai.jp/)
□内容:地震と津波の被害によって制御不能となった
福島第一原発からは大量の放射性物質が大気に放出され、
現在約16万人の方が故郷を離れ避難を余儀なくされています。
その放射性物質は各地で検出されていますが
「ただちに健康への影響はない」というような
メッセージが繰り返されています。
日本に住む以上、完全には逃げることができなくなった
放射性物質といかに向き合っていくかを、
マクロビオティックの岡部賢二さんを迎えしてお話して頂きます!
・放射能が身体に及ぼす正確な知識
・今、できれば避けたい食品
・放射性物質に打ち克つ食品と食べ方
・放射能と食べものQ&A
□参加費:1500円
□定員:20名(予約必要です。下記にご連絡下さい。)
□主催&予約先:ナチュ村 千早店
TEL 092-672-5576/FAX 092-672-5615
□岡部賢二さんプロフィール
大学在学中に渡米し、肥満の多さに驚いて
「アメリカ社会とダイエット食品」をテーマに研究。
日本の伝統食が最高のダイエット食と気づいた後、
正食と出会い松岡四郎先生(正食協会の元会長、
世界にマクロビオティックを広めた桜沢如一氏の直弟子)より
指導を受ける。正食協会講師として活躍後、
2003年、福岡県の田舎に移り住み、日本玄米正食研究所を開設。
農業の勉強のかたわら、マクロビオティックの
講演や健康指導で西日本全域を回っている。
また、陰陽五行と気・血・水の考え方と、
深層心理学をとり入れた独自の健康指導で
多くの方を指導している。
放射能市民測定室・九州 Qベク
q-bq.com
福岡市、放射能市民測定室、九州、Qベク、環境モニタリング、放射線、営業時間:10:00~16:00(土日祝休み)
NET IB NEWS「放射能市民測定室・九州」(Qベク)設立 募金目標500万円」
NET IB NEWSでもご紹介いただきました。ありがとうございます。
「放射能市民測定室・九州」(Qベク)設立 募金目標500万円」
http://www.data-max.co.jp/2012/02/13/500_12_ym_2.html